「開脚前屈」は骨盤のゆがみの改善に効果的

開脚ができないのは、股関節と骨盤の硬さが原因のひとつです。
骨盤を取り囲む筋肉が硬いと骨盤そのものが前や後ろに倒れたり、上下左右のどちらかに引っ張られることにより、骨盤のゆがみにつながります。

開脚ポーズはもも裏や腰まわりの筋肉がほぐれますので、骨盤が正常な位置に戻りやすくなります。

また、開脚により股関節の動きが滑らかになります。股関節の鼠蹊部はリンパの流れがよくなり、下半身のむくみが改善され美脚効果があります。

上半身を床にペタッとつけたいところですが、無理に伸ばしすぎると筋肉が緊張してしまいますので、リラックスして行いましょう。
膝は曲げてもOKですが、腰は丸めずに背中を引き上げながら前屈します。
身体に痛みがある時は無理に行わないようにして、伸ばしたときに気持ちいいという感覚の範囲でじっくりと行ってみてください。