blog
下肢の筋肉が1㎏アップするだけで世界が変わる
2022年7月20日
下肢の筋肉が1㎏アップした場合、下半身の筋肉のラインが出ることで脚がきれいに見えます。 さらに、ふくらはぎは「第2の心臓」と呼ばれ、心臓に血液を戻すポンプ「ミルキングアクション」の役割をしています。ふくらはぎの筋肉が少な […]
赤じそジュースのレシピ
2022年7月7日
赤じそは古くから香辛野菜として栽培され、ビタミンやミネラルなどの栄養が豊富な日本のハーブです。 ポリフェノールの一種のアントシアニン色素・ロズマリン酸やカリウムを多く含み、低カロリーの栄養価の高い、健康や美容にいいしそジ […]
リーキーガット症候群を改善する食事ポイントとファスティング
2022年6月24日
「リーキーガット症候群」は、英語の「リーキー(leaky:漏れる)」と「ガット(gut:腸)」が組み合わさった言葉で、腸粘膜の壁にできた小さな隙間から、腸から出てはいけないウイルスや菌、たんぱく質が血中に流れ出してしまう […]
ヨガで筋肉を増やして疲れにくい体をつくる
2022年6月20日
細胞一つ一つに何十個から何千個も含まれるミトコンドリアは、糸状や粒子状の形をしています。ギリシャ語の糸は"ミト"で、粒子は"コンドリオン"、合わせて"ミトコンドリア"です。私たちの身体に必要なエネルギーであるATPと呼ば […]
梅雨の時期、ヨガでカラダを軽やかに
2022年6月7日
本日、梅雨入りの発表がありました。しばらく雨の日が続くのかと思うと買い物や洗濯物も心配になりますね。この時期は、雨が降る前から頭痛で苦しんだり、古傷が痛んだり、身体がだるくてやる気が起きないことがあります。それは気圧の変 […]