blog

blog
納涼会を終えて

納涼会にご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました! ご家族でご参加くださった方もいらっしゃいました。とても楽しく、至福の時間でした♡♡♡来年以降も開催する予定でおります。またのご参加を心よりお待ちしております& […]

続きを読む
blog
発酵あんこのレシピ

発酵あんこの効果はポリフェノール、ビタミンB群、鉄、カリウムなども豊富なので、貧血予防、むくみ改善、便秘予防のほか、小豆のポリフェノールは赤ワインの倍ほどの量を有しておりアンチエイジングの効果が期待できます。 材料 ▢ […]

続きを読む
blog
骨活には食事とヨガが有効

女性はホルモン治療や閉経後に女性ホルモンが少なくなることで、骨からカルシウムが抜け落ち、骨粗しょう症になりやすくなります。この骨粗しょう症の予防や骨活には、食事と運動が大切です。 骨の構成成分はカルシウムだけではありませ […]

続きを読む
blog
プラーナについて

フラーナは私達を生かすエネルギーの総称、「気の流れ」、「エネルギー」と言えます。 プラーナの状態は表面的にも現れるようです。 例えばニつのキュウリがあるとして、一つは採れたての新鮮なも、もう一つは一昨日に収穫したものある […]

続きを読む
blog
バンダって何?

ヨガのクラスで「バンダを締めて!」をよく耳にするかも知れません。バンダとは「締める」という意味です。アーサナやプラーナヤーマの際に行うことで体内のエネルギーの流れを調整します。 ◆3つのバンダ ・ムーラ・バンダ 骨盤底筋 […]

続きを読む